Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

2024年6月20日~21日に幕張メッセで開催されたAWS Summit Japanにて日立システムズ(以下、HISYS)がプラチナスポンサーとして協賛しました。
日立製作所(以下、日立)としては、統合システム運用管理「JP1」を展示するとともに、クラウド運用改善支援サービス「Hitachi Application Reliability Centers (HARC)」、データ利活用プラットフォーム「Hitachi Intelligent Platform (HIPF)」のミニセミナーをブース内で行いました。日立ヴァンタラからも、クラウドストレージサービスVSP One を紹介しました。
本イベントは、業界をリードするテック企業が一堂に集まり、「生成AI」をはじめとした最新の技術について学べる場ということもあって、会場は熱気に包まれていました。本レポートでは、その様子を詳しくレポートします。

画像1: 日本最大のAWSを学ぶイベント「AWS Summit Japan」に出展!~幕張メッセから現地をレポート~

AWS Summitとは?

画像2: 日本最大のAWSを学ぶイベント「AWS Summit Japan」に出展!~幕張メッセから現地をレポート~

AWS Summitは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下、AWS)が主催する日本最大の”AWSを学ぶ”年次イベントです。主な参加者は開発者なので、「学び」に重点が置かれていることが特徴です。150を超えるセッションでは、基調講演、パートナー企業による講演、顧客事例の講演のほかに、AWSのクラウドサービスやアーキテクチャなどに関する実践的な内容に関する講演も多くあります。
例えば、「Ask an Expert」というコーナーでは、日ごろのAWSサービスに関する悩みに対し、AWS社員がホワイトボードを使って解説してくれます。開発者向けのエリアでは、クラウドネイティブについて語るライブステージや、機械学習で動く完全自走型レーシングカーの大会「AWS DeepRacer」が行われていました。

ブース

HISYSのブースは、ミニシアターと展示で構成されていました。日立からは、JP1を展示し、JP1 Cloud Serviceと生成AIを連携した監視運用でのアラート発生時の初動迅速化のポイントを、デモを交えて説明しました。JP1 の展示員によると、多くの方がブースに立ち寄ってくれたそうで、JP1の認知度の高さを改めて感じたとのことでした。
HISYSからは、国際基準に準拠したCO2換算排出量を算定・可視化し、一元的に管理できる炭素会計プラットフォーム「Persefoni」やセキュリティ・インフラ基盤・BPOなどのマネージドサービス群「Hitachi Systems Managed Services」などを展示しました。

画像3: 日本最大のAWSを学ぶイベント「AWS Summit Japan」に出展!~幕張メッセから現地をレポート~

ブース内のミニシアターでは、15分置きにミニセミナーを実施。日立としては、JP1、HARC、HIPFを紹介するミニセミナーを実施しました。JP1のミニセミナーには多くの方がお越しくださり、今年で30年を迎えるJP1のブランド力、知名度の高さを体感しました!

画像4: 日本最大のAWSを学ぶイベント「AWS Summit Japan」に出展!~幕張メッセから現地をレポート~

今回、特に印象的だったのは日立ヴァンタラのVSP Oneに関するセミナー。ご登壇された営業の野村俊輔の巧みなトークで見る見るうちに大勢の方が日立ブースへ!趣味の「歌」を活かした強烈な自己紹介でセミナーが始まり、生成AI時代においてハイブリッドクラウドがいかに重要なのか、日立ヴァンタラのVSP Oneがいかにそのニーズに応えるのか力強く説明しました。覚えて帰ってほしいキーワードは「日立ヴァンタラ」、「ハイブリッドクラウド」、野村が所属するアカペラグループの「リストラーズ」と繰り返し、笑いを誘いました。多くの方が日立ヴァンタラの名前を覚えて帰ったのではないでしょうか。

AWSパートナーアワードの表彰式

2日目には、AWSに精通したエンジニアとして「2024 AWS Ambassadors」を含む4部門の表彰式が行われました。会場には、AWSのパートナー企業のエンジニアたちが大勢集まり、自分の名前が画面に掲載される瞬間は歓喜で包まれていました。日立からは全4部門にてなんと延べ29名が選出されました!日立からこれほど多くの方が選出されるのは初めてのことです。高いモチベーションを維持しながら、AWSの資格を取得したり情報発信を行うなど精力的に活動したエンジニアの努力の結果だと思います。また、これまでAWSなどのクラウドサービスに精通したクラウドエンジニアをDX推進に必要なデジタル人財として位置付け、エンジニア育成のためのラーニングパスを整備してトレーニングや資格取得支援を積極的に進めた成果でもあると考えています!

画像: 写真左からAWSジャパンの大場様、渡邉様、日立の三木、富田、鬼塚、川原、原田、浜中

写真左からAWSジャパンの大場様、渡邉様、日立の三木、富田、鬼塚、川原、原田、浜中

【お知らせ】日立社員、AWSに精通したエンジニアを表彰する「2024 AWS Ambassadors」をはじめとした4部門すべてに選出:日立のクラウド Hitachi Cloud

日立社員がAWS GameDay優勝!

2日目の午後には、「AWS GameDay」というAWSソリューションを活用して現実世界の技術的問題を解決するチーム対抗型の学習イベントが行われ、そこでマネージド&プラットフォームサービス事業部の早川裕志、白須光、須賀功太、福元駿汰の4名で結成された「Kurage」チームが優勝しました!このイベントでは、ある仮想企業のシステム構築・運用を行い、次々と課される課題を解決してポイントを競います。今回のテーマは「コスト最適化」でした。今回は、大手SIerやスタートアップなど幅広い企業に所属する約130名、約30チームが参加し、熱烈な闘いが繰り広げられました。このメンバーはこれまでも上位入賞を果たしてきましたが、その経験値と、高い技術力・専門性を結集した結果、チームとして念願の優勝を果たすことができました! 

画像: 左から白須、早川、須賀、福元

左から白須、早川、須賀、福元

おわりに

基調講演から各社の展示ブースまで、至るところに有益な最新技術や最新サービスの情報があり、刺激的な時間を過ごすことができました。AWSが多種多様なパートナー企業と「共に」ビジネスを推進していること、それぞれの強みが合わさったことで生まれる可能性を改めて実感することができたイベントでした。日立は今後もAWSとの連携を一層深めながら、お客さまや社会のDXを加速するとともに、プラネタリーバウンダリーの配慮とウェルビーイングの向上など企業価値創出に貢献していきます。

出展ソリューション一覧

・炭素会計プラットフォームサービス Persefoni
https://www.hitachi-systems.com/solution/s0310/persefoni/
・Finova 証券発注システム
https://www.hitachi-systems.com/solution/s0302/shoken-sys/
・Hitachi Systems Managed Services
https://www.hitachi-systems.com/ind/hsms/
・JP1 Cloud Service, JP1/Ops I
https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/jp1/product/jp1_cloud/index.html

関連リンク

【ニュースリリース】日立、ハイブリッドクラウドソリューション取り組みの強化に向け、AWSと3年の戦略的協業契約を締結:2024年3月11日

This article is a sponsored article by
''.