Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

マルチクラウド環境向けデータプラットフォームの構築により、高度なリアルタイム分析の実現を評価

株式会社日立製作所(以下、日立)は、オラクル・コーポレーション(以下、オラクル)が主催する「2025 Oracle Partner Awards」*1において、「Japan Technology/Cloud Service Partner Data Platform Breakthrough Award」を受賞しました。本賞は、オラクルのパートナー・エコシステムにおいて高度な専門技術を開発し、データ駆動型顧客ソリューションを提供するパートナー企業に贈られるものです。今回、日立はマルチクラウド環境向けデータプラットフォームの構築により、高度なリアルタイム分析を実現したことが評価されました。

*1: 世界中のシステム・インテグレータ、ISV、テクノロジ・プロバイダ、クラウド/マネージド・サービス・プロバイダからなるオラクル・パートナー・エコシステム全体で、イノベーションを起こし、ビジネスへの影響を実現し、顧客に成功をもたらしたパートナーに授与。

日立は金融系のお客さま向けに、迅速な経営判断に不可欠なデータの即時性を確保できるデータプラットフォームの構築を行いました。具体的には、Oracle Cloud Infrastructure (OCI) GoldenGate*2を導入し、アマゾン ウェブ サービス(AWS)やMicrosoft Azureなど複数のクラウドサービス上のデータを、Oracle Databaseを利用したデータプラットフォームに統合しました。これにより、従来は夜間バッチ処理で最大24時間のタイムラグが発生していたデータ同期をリアルタイムで可能としました。また、複雑なファイル出力やネットワーク転送、データロードなどの処理の運用負荷も軽減され、障害発生時の対応時間も短縮できました。このように、複数の事業領域をまたいだ高度なリアルタイム分析と効率的な運用を可能とし、迅速かつ的確な意思決定に貢献することができました。

*2: OCI上で提供される、リアルタイムなデータ統合とレプリケーションを行うフルマネージドサービス

この成果は、日立のマルチクラウドや各種データベースに関するSI経験を生かしたものです。特に、30年以上にわたりオラクル製品の取り扱いや技術検証などで培ってきた豊富な経験が、高い専門性として実績に結びついています。さらに、本プロジェクトで得られた経験を、データベースとクラウドの両方に精通したエンジニアによる「クラウド移行支援サービス for Oracle Database」*3に反映することで、データ利活用の促進、ITモダナイゼーション、セキュリティ強化、クラウド運用の最適化といった、お客さまの課題解決を加速していきます。

*3 2025年3月11日 「国内で前例のない3社連携の検証で、OracleDatabase@Azureにおけるミッションクリティカル用途のパフォーマンスを実現し、クラウド移行サービスとして提供」

今後も、日立はオラクルのマルチクラウドやAIなどの最新技術と連携しながら、お客さまの戦略的なデータ活用を発展させ、ビジネス価値の創出をもたらすソリューションを拡充していきます。

関連サイト

日立のクラウド:Oracle Cloud Infrastructure (OCI)

商標注記

・Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、OracleCorporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。
・記載の会社名、製品名などは、それぞれの会社の登録商標もしくは商標です。

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部お問い合わせフォーム

This article is a sponsored article by
''.