日立のポッドキャスト『スナック育子のInnovation Night』は、日立の多彩な社員をゲストに迎え、彼らの挑戦や取り組みを紹介し、イノベーションの現場から生まれるストーリーをお届けする番組です。さまざまな人がつながる場の「スナック」をイメージした本ポッドキャストでは、日立製作所でDXコーディネーターを担う傍らポッドキャストのパーソナリティを務める「育子ママ」こと中川育子がゲストと繰り広げるトークを通して、「明日誰かに話したくなる」情報を提供します。
さらに進化したシーズン2では、カウンターの向こうから、日立の多様なフィールドで活躍する社員たちのリアルな声をお届けします。AI事業をけん引する“ボス”、元野球選手の営業、番組初の海外ゲスト、そしてM-1グランプリ出場経験を持つ異色のデータサイエンティストなど、個性と情熱にあふれる出演者たちが続々登場!育子ママが、その魅力とストーリーを軽快なトークで引き出します。
笑いあり、驚きあり、そして未来へのヒントが満載。ぜひご視聴ください!

スナック育子のInnovation Night
このポッドキャストは、毎週木曜日に配信予定です。20分ほどの短い番組ですので通勤や家事の合間にぜひお楽しみください!
シリーズをまとめて視聴したい方や、リスニングプラットフォームから視聴したい場合は以下のリンクボタン「Spotifyで番組を聴く」または、「YouTubeで番組を聴く」 から!
Ep.0 スナック育子再び開店!シーズン2の見どころを紹介

出演: 日立製作所 中川 育子(パーソナリティ)
日立製作所 五十嵐 里紗(アシスタント)
「スナック育子」が、ついにシーズン2に突入!初回エピソードでは、育子ママとアシスタントの五十嵐さんがシーズン1の思い出や反響を振り返りながら、シーズン2の見どころを紹介します。
パワーアップした今シーズンでは、AIアンバサダーをはじめ、日立の注力ビジネスに携わる個性豊かな社員たちが続々登場予定。日立の“今”を深掘りしていきます。
Ep.1 “ワクワク”が未来をひらく!M-1出場データサイエンティストの挑戦

ゲスト: 日立製作所 山崎 建
今回は、入社3年目の若手データサイエンティストの山崎建さんが登場。M-1グランプリへの出場経験を持つ異色の経歴から、学生時代のハッカソンや入社後の製造現場のDX推進実習、そして現在のDX支援業務まで、笑いと好奇心を原動力にした“ワクワク”の連続を語っていただきました。人との対話を大切にしながら課題を発掘し、ユースケース提案やPoC実行までを担う姿勢は必聴。
Ep.2 ”ボス”ついに来店!仕掛け人・吉田順が語る「AIアンバサダー」の裏側と全貌

ゲスト: 日立製作所 吉田 順
日立のAIと言えばこの人、日立の生成AI専門組織、AICoE GenerativeAIセンターを率いる吉田順さんがついに登場!今絶対注目すべき日立の「AIアンバサダー」とは!?その仕掛け人でありながら、自らもAIアンバサダーを務める吉田さんが、誕生の裏話やAIアンバサダー達に託す熱い想いを語り尽くします。
Ep.3 舞台をマウンドから生成AIの最前線へ!元野球部の営業が切り拓く北海道の未来

ゲスト: 日立製作所 松永 健二郎
日立製作所野球部から営業職へ転身し、生成AIを武器に新たなキャリアを切り拓く、AIアンバサダー・松永健二郎さんが登場!
20年間野球一筋だった彼が、生成AIと出会い、営業の現場で活用を広げるまでの熱いストーリーを語ります。契約書の要約から市場分析まで、生成AIの業務活用率100%達成を実現した北海道支社の取り組みとは?
Ep.4 日立OSPOトップが語る!OSS初心者でもわかる、AIとOSSとの意外な関係

ゲスト: 日立製作所 中村雄一
今や聞かない日がないAI。そんなAIの進化は、実は「OSS」無しでは語れない。今回は、日本のOSSコミュニティをリードする日立製作所 Head of OSPO、中村雄一さんをゲストに、OSSを取り巻く常識の変化から日立OSPOの知られざる誕生秘話や将来の野望を育子ママが根掘り葉掘り聞いちゃいました。技術が苦手な方もご安心を。難しい言葉は一切なし、聴けば誰かに話したくなる、ビジネスパーソン必聴回です。
パーソナリティ

中川 育子(なかがわ いくこ)
日立製作所でDXコーディネーターとして、社内外のスペシャリストをつなぐ役割を担っています。グループウェアの拡販やビッグデータのプロモーションを経て、2020年4月より現職に従事。幅広い分野のお客さまとの協創活動をコーディネートします。目の前にある課題の解決と、将来の新たな価値創出の両方を見据えたシナリオを描き、最適な人財や技術をつなげながら最後までお客さまに伴走します。夜は「スナック育子」のママとして、リスナーの皆さまに親しみやすいお話をお届けします。
※所属や組織名は収録当時のものです。