Google Cloud Next Tokyo 2025概要
日程:2025年8月5日(火)、8月6日(水)
会場:東京ビッグサイト 南展示棟
主催:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
テーマ:『クラウドとAIの未来を Nextで体感しよう』
参加費:無料(事前登録制) ※招待コード NT25_pt034 でご登録ください
日立は、2024年5月にGoogle Cloudと戦略的アライアンスを締結し、生成AIによるイノベーションの加速と生産性の向上、サービス・ソリューションの強化を進めています。こうした取り組みを踏まえて、今回日立は、「Google Cloud Next Tokyo」に、ダイヤモンド・スポンサーとして出展し、AI開発・活用のエキスパートであるAIアンバサダーによるAI活用事例をはじめ、日立の強みであるIT、OTそしてAIを掛け合わせた、幅広い製品・サービスをご紹介します。
ぜひ会場にお越しいただき、日立の最新ソリューションをご体感ください!
日立の出展内容
セッション (南展示棟 4F)
「Google 環境を使いこなす!~生成 AI 活用および VM 移行による DX の実現~」
2025年8 月5日(火)13:00~13:30 南展示棟4F Room6
登壇者
吉田 順(株式会社日立製作所 AI CoE本部長/ Chief AI Transformation Officer)
今野 美咲(株式会社日立ソリューションズ ビジネスイノベーション事業部)
武田 将英(株式会社日立ソリューションズ ビジネスイノベーション事業部)
日立は、クラウド運用や生成AIの活用を含め、さまざまな業種のお客さまのビジネス変革を推進しています。今回、日立グループからは、製造業である日立製作所が、生成AIをどのように徹底活用し、課題解決に取り組んでいるのか、製造DXの事例を交えてご紹介するとともに、オンプレミスとクラウドの両方を知り尽くした日立ソリューションズが、Google CloudへのVM移行術と、その先にある、データ/AIが解き放つ未来像までご紹介します。
展示(南展示棟1F、日立ブース番号 D1)
日立製作所
AIアンバサダーが登場!製造DXの事例を踏まえた日立グループの生成AI活用をご紹介
GlobalLogic Japan
次世代ユーザー体験を実現!データxAIでお客さまのビジネスを革新するデジタルエンジニアリング
日立ソリューションズ
専門家による手間いらずのクラウド運用、お客さまの暗号鍵による最高レベルのデータ保護
日立ヴァンタラ
マルチクラウドやハイブリッドクラウドでの自由なデータモビリティを実現する日立のクラウドストレージ
Hitachi Systems Trusted Cyber Management
グローバルでのセキュリティ監視サービス