Tomokazu Ooyama大山 友和
幹部、営業・マーケティング部門まで幅広い層から頼りにされる生成AI徹底活用PJのリーダー。
社内で有名になりすぎて、「ずっと会いたかった」と言われるなど、
もはやアイドル状態。生成AI活用の豊富なノウハウを活かした副業も行う彼は、
生成AIを愛し、生成AIに愛された男。
- 所属
- 日立製作所 デジタルシステム&サービス営業統括本部 Executive Strategy Unit
- 専門分野
- 営業DX、マーケティング
- プロフィール
- 日立製作所入社後、コンサルティング部門にて営業業務改革や新規事業の立上げなどに従事。日立コンサルティングに出向後は、基幹業務システム構築などに従事し、プロジェクトリーダーとして、システム企画・構築・運用全般を統括。その後、日立製作所に戻り、営業バックオフィスを支える業務システム全般を統括してきた。現在、営業部門の生成AI徹底活用PJの取纏めとして、講演活動やナレッジ蓄積、社内コミュニティ運営、人財育成などの取り組みを推進中。
- あなたにとって「生成AI」はどんな存在?
- 生成AIは私にとって、まさに「デジタルの魔法使い」です。膨大な知識を瞬時に引き出し、創造的なアイデアを紡ぎ出す。まるで頭脳の中に常駐する賢明な助手のようです。営業の現場で直面する複雑な課題も、生成AIと対話することで新たな視点が開けます。単なるツールを超えて、私のビジネスパートナーとして不可欠な存在になっています。
- 生成AIを初めて使った時の感想を一言で
-
・2000年代初頭のIT革命以来のAI革命が起きる。
・産業革命は「筋肉」の置き換え、AI革命は「脳」の置き換えが現実になる。 - とっておきの生成AI活用術は?
- 私のとっておきの活用術は「逆転の発想」です。例えば、プレゼン資料作成時に、まず生成AIに「最悪のプレゼン」を作らせます。そこから逆算して、避けるべきポイントを明確にし、より効果的な資料作りにつなげています。また、複数の異なる業界の専門家の視点を生成AIに演じてもらい、多角的な意見を集約することで、より革新的なアイデアを生み出しています。
- プライベートでの生成AI活用法は?
- プライベートでは、「AI利き酒師」として活用しています。日本酒が好きな私にとって、生成AIは新たな味わいの世界を開いてくれました。例えば、好みの銘柄や味わいを伝えると、AIが全国の隠れた名酒を推薦してくれます。さらに、その日本酒に合う料理のレシピまで提案してくれるので、週末の晩酌が学びと発見の時間になりました。また、日本酒の歴史や製法についてAIと対話することで、より深い知識を得られ、友人との会話も一層楽しくなりました。
- 生成AIを使ってどんな業務課題の解決に取り組んでいる?
- 現在、「営業部門の生成AI徹底活用プロジェクト」に取り組んでいます。このプロジェクトでは、特に営業業務の効率化に注力しています。例えば、顧客データの入力や分析、報告書の作成といった時間のかかる業務をAIが支援します。具体的には、音声認識AIを使って商談の議事録を自動作成し、そこから重要なポイントを抽出してレポートにまとめる仕組みを開発中です。これにより、営業担当者が顧客との対話や戦略立案により多くの時間を割けるようになり、営業活動の質の向上と業務効率の大幅な改善をめざしています。
- 今後、生成AIを使って挑戦したいことは?
- 次なる挑戦は、生成AIを核とした部門横断型のイノベーション創出プラットフォームの創設です。例えば、営業、調達、財務など異なる部門のデータをAIが統合分析し、新規事業のアイデアを自動生成します。さらに、そのアイデアを基に、市場調査、事業計画、リスク分析までAIがサポートします。人間の創造性とAIの処理能力を融合させ、革新的なビジネスモデルを継続的に生み出す仕組みづくりに挑戦したいと考えています。
- 趣味は?
- ゴルフ、SuperGT観戦、日本酒、世界のディズニー(あと、パリに行けばコンプリート)
- 休日の過ごし方は?
- ジムで筋トレ、インドアゴルフで海外有名コースをラウンド、グルメな食事会を楽しむ