AIエージェント台頭で「何ができるようになるのか」
日立が語った人とAIの役割
ChatGPTの登場をきっかけに、生成AIの活用は一気に加速した。そして今、質問に回答するだけでなく質問に応じて自律的に動作して人の代わりにタスクをこなす「AIエージェント」が注目されている。
果たしてAIエージェントはどのような可能性を秘めているのか。一般社団法人AICX協会主催のAIエージェントをテーマとしたオンラインカンファレンス「AI Agent Day 2025」(2025年2月18~19日)に登壇した日立製作所(以下、日立)の吉田順氏の講演「日立グループにおける生成AIおよびAIエージェントの取り組み」から探る。
トップダウンとボトムアップの掛け算で生成AI活用を推進
日立は...